- トップ
- わたしたちの想い
ちとせについてわたしたちの想い
これからの時代を支える、自律的な子どもを育てていきたい。
同じ想いを持ち、日々保育に携わっています。
ちとせグループの強み
- 全国で常に情報共有
- よかったことはすぐに取り入れる迅速な行動力
- 学び続ける意識
-
ちとせだからできること
ちとせでは、全職員を対象にした様々な講習を、国内外にて定期的に実施しています。保育に関する考え・方針を打ち出し、子どもへの想いや接し方はどうあるべきかをすり合わせ、各々が考えながら、現場で実践します。
-
月1で講習を実施
講習での方針を踏まえ、より実践的かつ具体的な方法を現場に取り入れます。エリアごとに先生が集い、学びや改善点をシェア。他園の事例を参考にしながら、より良い方法を模索・共有し、法人全体で保育の質を高めています。
先生たちの想いを
インタビュー
-
子どもの成長のために、
何ができるか子どもたちとの接し方や見守り方、保育の現場で意識していることについてインタビュー
保育者の想い①
-
自律性を育む経験を、
たくさんしてほしい子どもたちとの接し方や見守り方、保育の現場で意識していることについてインタビュー
保育者の想い②
-
「自分でできた!」という
達成感を味わってもらいたい子どもたちとの接し方や見守り方、保育の現場で意識していることについてインタビュー
保育者の想い③
-
自ら考える力は、
将来に生きてくる子どもたちとの接し方や見守り方、保育の現場で意識していることについてインタビュー
保育者の想い④
-
保育は、将来の成長につながる土台。
その先の人生を見据えて接したい子どもたちとの接し方や見守り方、保育の現場で意識していることについてインタビュー
保育者の想い⑤
-
食育を通じて、食の大切さや
ありがたみを感じてもらいたい食を通じて、自らの考える力を育むために。食育の大切さについてインタビュー
食育への想い
-
「この園に通ってよかった」と、思ってもらえる保育を
岡山の園長先生たちに「ちとせの保育」「保育士育成」についてインタビュー
園長先生たちの想い①
-
「自ら考える」ことが、
いっそう大切な時代東京の園長先生たちに「ちとせの保育」「保育士育成」についてインタビュー
園長先生たちの想い②
-
考え、問い続けることが、
保育者としての正しいあり方山口哲史理事長に、ちとせ交友会の保育についてインタビュー
理事長の考え