社会福祉法人ちとせ交友会 グリーンホーム東玉川保育園 東京都認可保育園(世田谷区)

入園案内

入園案内

ちこちゃん
//PC

グリーンホーム東玉川保育園

考えさせるを、
考える。

ちとせのこころ

考えて動き出すまで、
どんな時でも
同じ目線で考える。

園のこころ

教育は、人格形成に大きな影響を及ぼします。
私たちは、子ども自らに「考えさせる」保育をすることで、
積極性・自律性・思考性ある子どもを育てます。
簡単なことばかりではありませんし、時間もかかります。
壁を超えていく経験を
そっと見守る勇気も必要です。
でもその積み重ねが、
この先の人生を生き抜くチカラになるのです。

ちこちゃん

グリーンホーム東玉川保育園の特徴

年齢ごとの成長 縦割りでの保育

 

年齢ごとの成長にあった保育と縦割りでの保育の両方を大切にしています。年齢ごとの保育では、成長に合わせての製作、運動、考え方等を意識しています。縦割りの活動では、年上の子のやることをみて刺激になりやってみようとする、年上の子は、年下の子に対して優しく接することで心が成長する等、どちらもメリットを意識し、保育に取り入れています。

保育について

ちこちゃん

考えさせる Episode.01

うくかな? しずむかな?
身の回りのもので試してみよう!

水の中に入れると、浮くものと沈むものがある。なんで違いがあるんだろう? どんなものが沈むんだろう?身の回りにあるものを集めて、実験してみたよ!

考えさせる Episode.02

新聞紙に、水をかけると
どうなるんだろう?

紙は水に弱い。当たり前の知識も、子どもにとっては未知のセカイ。新聞紙に水テッポウで水をかけたらどうなるかな?紙と水の性質について、楽しみながら体感しました。

考えさせる Episode.03

考えた通りに動くかな?
オリジナル知育玩具で遊ぼう!

自分が考えた通りにビー玉が転がすには、どうすればいいだろう。ちとせオリジナルの玩具をはじめとして、たくさんのレールと積み木を使ってビー玉を転がすコースを作りました。

考えさせる Episode.04

どうしたら、大きなシャボン玉が
できるだろう?かがくの実験だ!

必要なのは、水と石鹸とのり。小さくてすぐに割れてしまうシャボン玉も、どうすれば大きくできるんだろう?一人ひとりが考えて、楽しみながら最適な配分を探しました。

保育について

関わった人全ての人にとってのHomeとなりますように。

入園案内

園のこころ

policy

法人方針

Home

ここに集い
ここで育み
そして ここから はばたく
ちとせ交友会は
かかわるすべての人にとって
心安らぐ場所
Homeでありたい

考えて動き出すまで、
どんな時でも
同じ目線で考える。

この年頃の教育は将来の子どもたちにとって非常に大切です。「考えさせる」保育をされた子どもたちは「考える」ことで自ら答えを出す力強さが身に付き、自立性・思考性に長けた子どもへと成長します。壁を超えていく経験をそっと見守る。時間がかかります。勇気も必要です。でもそれこそが、この先のチカラになるのです。

  • 生き生きとし、
    元気に遊べる子

    毎日の生活のなかで、心身ともに子どもらしく、元気にふるまう子ども。心の面で生き生きとし毎日を過ごすことが、学校や社会で活躍したいという意欲を形成します。

  • 友達としっかり関わり、
    育ちあう子

    友達と会話をする。遊ぶ。相手の気持ちを尊重し、自分の気持ちを伝えながら周囲とコミュニケーションをとることは、社会性の形成につながります。

  • 自分で考え、
    行動する子

    考え行動する子になるためには、知性の面での成長が欠かせません。自ら思考し、「こうしたい」と意見を持つ子、信念を持って行動できる子を育みます。

さらに詳しい方針は
法人サイトへ

園長先生のメッセージ

グリーンホーム東玉川保育園は社会福祉法人ちとせ交友会が運営する認可保育園として平成30年4月に開園致しました。

理念の~Home~を園名に入れ、関わる人達にとっての第2の家になれるような保育園作りをしています。

子どもたちにとって園生活はとても大切な経験をする場となるので、一人ひとりに目を向け、その子にあった言葉がけ、関わりを大切にし、自律性を伸ばしていく保育を心がけています。

子どもたちの「やってみたい」「挑戦しよう」という気持ちを大切に、これからの社会の中でいきいきと育っていく土台作りを行っております。子どもたち、保護者、地域の方、職員が共に育っていける保育園を作ってゆきたいと思います。

保育方針

policy

保育方針

グリーンホーム東玉川保育園では、行き届いた安全な環境と、家庭的な温かい雰囲気の中で、ひとりひとり子どもを大切に、健康で、明るく、思いやりのある、自律性を持った子どもの育成を目指します。保護者様との信頼関係の中、保護者様が安心して働き続けられるよう、職員全員が保育者としての自覚を持ち、ひとりひとりの子どもを大切にし、子どもの育つ姿を丁寧に見守る保育を実施し、子育て支援をしてまいります。

考えさせる保育

考えさせる Episode.01

うくかな? しずむかな?
身の回りのもので試してみよう!

水の中に入れると、浮くものと沈むものがある。なんで違いがあるんだろう? どんなものが沈むんだろう?身の回りにあるものを集めて、実験してみたよ!

考えさせる Episode.02

新聞紙に、水をかけると
どうなるんだろう?

紙は水に弱い。当たり前の知識も、子どもにとっては未知のセカイ。新聞紙に水テッポウで水をかけたらどうなるかな?紙と水の性質について、楽しみながら体感しました。

考えさせる Episode.03

考えた通りに動くかな?
オリジナル知育玩具で遊ぼう!

自分が考えた通りにビー玉が転がすには、どうすればいいだろう。ちとせオリジナルの玩具をはじめとして、たくさんのレールと積み木を使ってビー玉を転がすコースを作りました。

考えさせる Episode.04

どうしたら、大きなシャボン玉が
できるだろう?かがくの実験だ!

必要なのは、水と石鹸とのり。小さくてすぐに割れてしまうシャボン玉も、どうすれば大きくできるんだろう?一人ひとりが考えて、楽しみながら最適な配分を探しました。

ちとせの基本保育

  • 物理的あそび

    物理的あそび

  • 集団あそび

    集団あそび

  • ビッグブックと読み書き

    ビッグブックと読み書き

  • 造形あそび

    造形あそび

  • 象徴あそび

    象徴あそび

  • 音楽あそび

    音楽あそび

  • 運動あそび

    運動あそび

  • 自然あそび

    自然あそび

さらに詳しい基本保育の詳細は
法人サイトへ

グリーンホーム東玉川保育園の取り組み

運動会・発表会等の行事は、お父様・お母様だけでなく、おじいちゃん・おばあちゃん等の関わる保護者の方皆様に見て頂きと思っております。

そして、自分のお子様だけでなく在園している全てのお子様の成長も感じて頂きたいと思っております。

しかしこのコロナ禍の中、ひとつの場所に大勢の人が集まることが難しくなりましたので、行事をYouTubeでの限定公開を行ったり、園内の別のお部屋で映像を見るパブリックビューイング等、様々な取り組みを行っております。

中庭

保育について

年齢ごとの成長にあった保育と縦割りでの保育の両方を大切にしています。年齢ごとの保育では、成長に合わせての製作、運動、考え方等を意識しています。

縦割りの活動では、年上の子のやることをみて刺激になりやってみようとする、年上の子は年下の子に対して優しく接することで心が成長する等、どちらもメリットを意識し、保育に取り入れています。

中庭

地域との係りについて

産前産後体験講座等地域の子育て世代の方に保育園に遊びに来ていただいています。人形劇、パーカッションワークショップなど様々な園行事にも参加してもらっています。

保育室

食育について

子どもたちが「食」に興味を持てるような取り組みを行っております。栄養士が各クラスを周り年齢にあった食についての話や、身体にとって食べることがなぜ大切かという話などわかりやすく伝わることを心がけています。実際に触れることも大切にし、野菜等季節の食材に触れていくことで興味も深まります。これから一生大切になる「食」についてを日々伝えていっています。

給食準備室

施設について

解放的な大きな窓が多くあり、どこからでも誰かが見えるので安心感につながります。

手を振ったりし暖かい気持ちになります。中庭があり、身体をうごかしたり、虫探しをしたりと子どもたちは大喜びで遊んでいます。

外観

中庭

階段

給食

教室

教室

年間行事

4月 入園式・懇談会
5月
6月 保育参観
7月 プール開き
8月 プール納め
9月 お月見誕生会
10月 運動会
11月
12月 生活発表会・クリスマス誕生会
1月
2月
3月 卒園式

概要・アクセス

about

園概要

施設名 グリーンホーム東玉川保育園
住所 〒158-0084 東京都世田谷区東玉川1-21-13
駐車場・送迎 世田谷区は車での送迎は認められていません。
電話番号 03-6421-8970
FAX番号 03-6421-8971
理事長 山口 哲史
開設年月日 2018年(平成30年)4月1日
建物概要 敷地面積 493.33㎡、木造2階建
事業内容 認可保育園の経営、地域子育て支援拠点事業、放課後児童健全育成事業、障がい児通所支援事業
第三者評価 福祉サービス第三者評価結果
苦情・相談窓口 ご意見・ご要望の解決のための仕組みについて
経営主体 社会福祉法人 ちとせ交友会
姉妹園・関連施設 施設一覧ページへ

保育概要

定員 60名(0歳児-10名、1歳児-10名、2歳児-10名、3歳児-10名、4歳児-10名、5歳児-10名)
保育対象年齢 生後57日から
開園時間 7:15~20:15
保育標準時間 7:15〜20:15
保育短時間 7:15~18:15
延長保育 18:15~20:15
夕食・補食 夕食対応なし、補食対応あり(1食100円)
一時保育 定員5名(対象:1歳児クラス(4/1時点)~未就学児)
※ご利用には事前登録が必要です。
開園日 月曜日〜土曜日
休園日 日曜日、国民の祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
利用料金 保護者の課税状況に応じて、条例に定められた保育料を世田谷区に納入していただきます。また、延長保育料などの雑費を集金する場合があります。

アクセス

住所 〒158-0084 東京都世田谷区東玉川1-21-13
アクセス 目黒線「奥沢駅」下車 徒歩15分
池上線「雪が谷大塚駅」下車 徒歩10分

よくある質問

faq

活動報告

article

園の活動報告です(記事はちとせ交友会本サイトへリンクします)

入園案内/お問い合わせ

contact

ご案内

入園・ご見学希望の方は下記の連絡先よりお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ03-6421-8970