社会福祉法人ちとせ交友会 原尾島こども園 幼保連携型認定こども園

入園案内

入園案内

ちこちゃん
//PC

原尾島こども園

考えさせるを、
考える。

にこにこ広場(園庭開放)について

1月のにこにこ広場にも沢山のお友だちがきてくださって嬉しかったです♪

2月のにこにこ広場は、2月21(金)です。

一年で一番寒い2月なのでホールも使っての楽しい時間にしたいと計画しています。

職員による楽しいシアター等を予定しています♪

是非遊びにきてくださいね!

※時 間:9:40~10:30

※雨天の場合は、中止となります。ホームページでもお知らせ致します。

 

☘️在園の方へ
登園届・証明書・くすり連絡票のダウンロード
原尾島こども園 重要事項説明書 2024/4/1

 

☘️園の保育内容については、右上の(保育方針)をクリックしてご覧ください。

ちとせのこころ

考えて動き出すまで、
どんな時でも
同じ目線で考える。

園のこころ

教育は、人格形成に大きな影響を及ぼします。
私たちは、子ども自らに「考えさせる」保育をすることで、
積極性・自律性・思考性ある子どもを育てます。
簡単なことばかりではありませんし、時間もかかります。
壁を超えていく経験を
そっと見守る勇気も必要です。
でもその積み重ねが、
この先の人生を生き抜くチカラになるのです。

ちこちゃん

原尾島こども園の特徴

愛情をいっぱい注ぎ、考える力、思いやりの心を育てます!

~笑顔の花咲くHome~

 

子どもたちに愛情をいっぱい注ぎ、自己肯定感を育て、安心して自己発揮できる信頼関係を築いていきます。

その中で年齢に応じた色々な「楽しい遊び」を通して、友だち同士で育ち合う思考力と心の成長を温かく見守りながら

・自分で考え行動し問題解決できる力

・自分の周りにいる友だちや家族の為に自分のできることは…と考えることができる心

が育つように「考えさせるを考える」教育・保育行っていきます。

開放感あふれる園庭・保育室・ホール!

 

子どもたちが思いっきり遊べるスペースを確保し、ワクワク魅力ある環境作りを日々心がけています。

雨の日も広く明るいホールで思いっきり体を動かし遊べます。

園庭の遊具も楽しく遊ぶ中で、運動機能が育つものを配置しています。

こだわり給食!

 

子どもの心と体をつくる安心・安全な食育=「こだわり給食」に取り組んでいます。

 

・育てる→収穫→食べる経験を通して「食への関心」を育てます。

・白米+押し麦の主食!

押し麦はミネラル・ビタミン豊富!食物繊維が白米の17倍!!

プチプチの歯ごたえがあり、よく噛む習慣がつきます。

・ミネラル(ひじき、こんぶ類等)や、たんぱく質(豆腐、魚、豆類等)の摂取を意識したバランスのとれた献立!

・食物アレルギーへの配慮もしています。

(詳しくは右上の「保育方針」内の「食育について」をご覧ください)

保育について

ちこちゃん

考えさせる Episode.01

うくかな? しずむかな?
身の回りのもので試してみよう!

水の中に入れると、浮くものと沈むものがある。なんで違いがあるんだろう? どんなものが沈むんだろう?身の回りにあるものを集めて、実験してみたよ!

考えさせる Episode.02

新聞紙に、水をかけると
どうなるんだろう?

紙は水に弱い。当たり前の知識も、子どもにとっては未知のセカイ。新聞紙に水テッポウで水をかけたらどうなるかな?紙と水の性質について、楽しみながら体感しました。

考えさせる Episode.03

考えた通りに動くかな?
オリジナル知育玩具で遊ぼう!

自分が考えた通りにビー玉が転がすには、どうすればいいだろう。ちとせオリジナルの玩具をはじめとして、たくさんのレールと積み木を使ってビー玉を転がすコースを作りました。

考えさせる Episode.04

どうしたら、大きなシャボン玉が
できるだろう?かがくの実験だ!

必要なのは、水と石鹸とのり。小さくてすぐに割れてしまうシャボン玉も、どうすれば大きくできるんだろう?一人ひとりが考えて、楽しみながら最適な配分を探しました。

保育について

関わった人全ての人にとってのHomeとなりますように。

入園案内

園のこころ

policy

法人方針

Home

ここに集い
ここで育み
そして ここから はばたく
ちとせ交友会は
かかわるすべての人にとって
心安らぐ場所
Homeでありたい

考えて動き出すまで、
どんな時でも
同じ目線で考える。

この年頃の教育は将来の子どもたちにとって非常に大切です。「考えさせる」保育をされた子どもたちは「考える」ことで自ら答えを出す力強さが身に付き、自立性・思考性に長けた子どもへと成長します。壁を超えていく経験をそっと見守る。時間がかかります。勇気も必要です。でもそれこそが、この先のチカラになるのです。

  • 生き生きとし、
    元気に遊べる子

    毎日の生活のなかで、心身ともに子どもらしく、元気にふるまう子ども。心の面で生き生きとし毎日を過ごすことが、学校や社会で活躍したいという意欲を形成します。

  • 友達としっかり関わり、
    育ちあう子

    友達と会話をする。遊ぶ。相手の気持ちを尊重し、自分の気持ちを伝えながら周囲とコミュニケーションをとることは、社会性の形成につながります。

  • 自分で考え、
    行動する子

    考え行動する子になるためには、知性の面での成長が欠かせません。自ら思考し、「こうしたい」と意見を持つ子、信念を持って行動できる子を育みます。

さらに詳しい方針は
法人サイトへ

園長先生のメッセージ

原尾島こども園は、教育と文化と歴史の豊かな地区に2021年4月に公立幼稚園民営化の事業に伴い地域の皆様の承認を頂き開園致しました。園の北側には宇野小学校があり、色々な関わり合いをもたせて頂きながら小学校への連続性を実現できる恵まれた環境にあります。

子どもは遊びを通して、感動・発見の体験から自己肯定感をもち生きる力・自律心が育ち一人一人が輝いた存在となります。その手助けができるように常に愛情を注ぎながら共に喜び、楽しみ、悲しみ子どもの心に寄り添いながら愛されている事を実感し安心して自己発揮ができるように、幸福感と希望のもてる心の育つ歩みへと繋いでいきたいと願っています。

又、園が子ども達・保護者の皆様、地域の皆様にとって「Home」でありたいと願っています。「笑顔の花咲くHome」を目指して参りますのでどうぞ宜しくお願い致します。

保育方針

policy

保育方針

原尾島こども園は、本法人の理念「Home」を教育及び保育の理念とし、行き届いた安全な環境と、家庭的な温かい雰囲気の中で、ひとりひとり子どもを大切にし、健康で・明るく・思いやりのある・自律性を持った子どもの育成を目指しています。

そして、保護者の皆様との信頼関係を大切にし、保護者の皆様が安心して働き続けられるように、職員全員が保育教諭としての自覚を持ち、ひとりひとりの子どもを大切にし、子どもの育つ姿を理解した保育・教育を実施し、保護者の皆様への子育て支援をしていきます。

考えさせる保育

考えさせる Episode.01

うくかな? しずむかな?
身の回りのもので試してみよう!

水の中に入れると、浮くものと沈むものがある。なんで違いがあるんだろう? どんなものが沈むんだろう?身の回りにあるものを集めて、実験してみたよ!

考えさせる Episode.02

新聞紙に、水をかけると
どうなるんだろう?

紙は水に弱い。当たり前の知識も、子どもにとっては未知のセカイ。新聞紙に水テッポウで水をかけたらどうなるかな?紙と水の性質について、楽しみながら体感しました。

考えさせる Episode.03

考えた通りに動くかな?
オリジナル知育玩具で遊ぼう!

自分が考えた通りにビー玉が転がすには、どうすればいいだろう。ちとせオリジナルの玩具をはじめとして、たくさんのレールと積み木を使ってビー玉を転がすコースを作りました。

考えさせる Episode.04

どうしたら、大きなシャボン玉が
できるだろう?かがくの実験だ!

必要なのは、水と石鹸とのり。小さくてすぐに割れてしまうシャボン玉も、どうすれば大きくできるんだろう?一人ひとりが考えて、楽しみながら最適な配分を探しました。

ちとせの基本保育

  • 物理的あそび

    物理的あそび

  • 集団あそび

    集団あそび

  • ビッグブックと読み書き

    ビッグブックと読み書き

  • 造形あそび

    造形あそび

  • 象徴あそび

    象徴あそび

  • 音楽あそび

    音楽あそび

  • 運動あそび

    運動あそび

  • 自然あそび

    自然あそび

さらに詳しい基本保育の詳細は
法人サイトへ

原尾島こども園の取り組み

・法人の理念と園目標を土台に、自律した子どもに育つよう、環境を整え、職員間のやりとりや研修を大切に、幼い子どもの花開く将来を見据えた教育・保育を日々行っています。

 

・『小学校との連続性』…5歳児に対して、給食体験・プール体験・行事への参加・5年生との触れあい交流・小学校体験等の経験を行い安心して希望をもって小学校に就学できるように連続性の活動を行います。

 

・『絵本の貸し出し』…絵本は心の世界を豊かにします。図書コーナーがあり、4・5歳児を対象に絵本の貸し出しをしています。又、地域の方による絵本の読みきかせ“すきっぷお話会”を月に1回開催しています。(3歳以上児対象)

 

 

保育について

子どもに寄り添い愛情を注ぎながら、安心・安全な環境の中で楽しく自分で考え試す経験・友達と関わりながら育ち合う経験から自己発揮ができ、やってみようという生きる力・自律心が芽生えるように関わっていきます。

・運動遊び、集団あそび、カードゲーム・音楽・絵画、制作・英語・絵本(ビッグブック、ミニビック)・食育等、バランスのとれた保育をしながら子ども一人一人の興味・関心を広げていきたいと願っています。

〈習い事…体育教室・英語教室・音楽教室・硬筆・陶芸教室・スイミング〉

地域との係りについて

 

地域に根差した園を目指しています。

現在は、毎週金曜日に園庭開放「にこにこ広場」を行ったり、地域の皆様の子育て支援として、1歳半からの一時預かり事業を行ったりしております。(9:40~10:30 詳しい日程はトップページをご覧ください)

地域の児童委員の方主催の「絵本の読み聞かせ」、放課後児童クラブ「宇野クラブ」さんとの地域交流活動の企画、防災対策の一環の「小学校校庭での炊き出し、キャンプ」に参加し、地域の皆様のニーズに合わせて協力し共に歩ませて頂きたいと願っています。

食育について

子どもの心と体をつくる安心・安全な食育=『こだわり給食』に取り組んでいます。

①毎日口にする主食は、白米+押し麦の提供(園独自の取り組み参照)
②ミネラルや豆腐・魚・豆類等のたんぱく質の摂取も意識したバランスのとれた献立
③温かい物は温かく、冷たい物は冷たくを大切に提供
④子どもが“全部たべたよ!”という達成感がもてるように一人一人にあった量を意識した関わり
⑤食物アレルギーへの配慮
⑥園の菜園で季節の野菜づくり・クッキングを通して食べる楽しさの経験 等

施設について

乳児室…2部屋
ほふく室…2部屋
保育室…5部屋
ランチルーム兼ホール…1部屋
調理室…1部屋
職員室…1部屋
医務室…1部屋
更衣室…1部屋
園庭1.311.78㎡…築山・総合遊具(3~5歳児用)・(0~2歳児用)・鉄棒・雲梯・ジャングルジム・上り棒・砂場・0.1歳用散策広場を設置

保育プログラム

体育教室(2.3.4.5歳児)
英語教室(3.4.5歳児)
音楽教室(3.4.5歳児)※
硬筆 (4.5歳児)
安全スイミング(5歳児)
花セラピー(4.5歳児)
陶芸教室(5歳児)※
知育(5歳児)※

※の習い事の経費は園負担です。

利用サービス

おむつの定額利用サービス(ご希望の方)(手ぶら登園
おむつ・おしりふきの定額利用サービス(0.1歳児対象)
レンタル布団(清潔で安心・安全)

年間行事

4月 入園式・個人懇談
5月 体育教室参観日(2.3.4歳児)・英語参観(5歳児)・子どもの日の集い
6月 プール開き・花セラピー参観日(4.5歳児)・参観日(0,1歳児)
7月 プラネタリウム遠足(5歳児)・七夕会
8月 プール納め
9月 お月見会
10月 ハロウィンパーティー・運動会・芋ほり遠足(5歳児親子)・交通安全指導(3.4.5歳児)
11月 秋の遠足(3歳児)・みかん狩り遠足(4歳児)・宇野小学校音楽会参加(5歳児)・参観日
12月 生活発表会(1.2.3歳児)・クリスマス会
1月 小島神社初詣(3,4,5歳児)
2月 生活発表会(4.5歳児)・参観日・宇野小学校体験入学(5歳児)・親子交通安全教室(5歳児)
3月 お別れ遠足(5歳児)・卒園式(5歳児)
  年長組の保護者はお誕生日会参加可能(給食もご一緒に♡)

概要・アクセス

about

園概要

施設名 原尾島こども園
住所 〒703-8235 岡山県岡山市中区原尾島1-7-5
駐車場・送迎 駐車場あり 
電話番号 086-273-2730
FAX番号 086-273-2731
理事長 山口 哲史
開設年月日 2021年(令和3年)4月1日
建物概要 敷地面積 4611.90㎡、鉄筋コンクリート造 2階建、延床面積 1075.97㎡
施設概要 乳児室、ほふく室、保育室、一時預かり室、遊戯室、園庭(1311.38㎡)
職員体制 園長 1名、副園長 1名、主任保育士 2名、保育士 22名、栄養士・調理員 5名、看護師 1名、保育補助者 1名、事務職員 2名
事業内容 認定こども園の運営、延長保育事業、一時預かり事業、園庭開放、障害児保育対策事業
運営規程 重要事項説明書
経営主体 社会福祉法人 ちとせ交友会
姉妹園・関連施設 施設一覧ページへ

保育概要

定員 110名(1号認定-60名、2号認定-26名、3号認定-24名)
保育対象年齢 生後2か月から
開園時間 7:00~19:00(土曜日は18:00まで)
保育標準時間 (1号)9:00~14:00
(2号・3号)7:00~18:00
保育短時間 (2号・3号)8:30~16:30
延長保育 (保育標準時間)18:00~19:00
(保育短時間)7:00~8:30、16:30~18:00、18:00~19:00
一時保育 あり(一般型、幼稚園型)
開園日 (1号)月曜日~金曜日 
(2号・3号)月曜日~土曜日 
休園日 (1号)土曜日、日曜日、祝祭日、夏季休業(8月13日から15日を含む4週間程度)、冬季休業(12月29日から1月3日を含む10日間程度)、春季休業(3月末から4月初旬の10日間程度)
(2号・3号)日曜日、祝祭日、12月29日から1月3日
利用料金 詳細は直接、お問い合わせください。
保育プログラム 体育教室、英語教室、音楽教室、硬筆 、安全スイミング、花セラピー、陶芸教室、知育 など
利用サービス おむつの定額利用サービス(ご希望の方)
レンタル布団

アクセス

住所 〒703-8235 岡山県岡山市中区原尾島1-7-5
アクセス JR赤穂線・山陽本線「西川原・就実駅」下車 徒歩19分
宇野バス「林病院入口」下車 徒歩5分
岡電バス「宇野団地入口」下車 徒歩6分

よくある質問

faq

活動報告

article

園の活動報告です(記事はちとせ交友会本サイトへリンクします)

入園案内/お問い合わせ

contact

ご案内

入園・ご見学希望の方は下記の連絡先よりお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ086-273-2730