社会福祉法人ちとせ交友会 カナダこども園 幼保連携型認定こども園(岡山市)

入園案内

入園案内

ちこちゃん
//PC

カナダこども園

考えさせるを、
考える。

🍁令和7年度4月入園説明会について🍁  

★終了しました。ご希望の方がいらっしゃいましたら園(948-2777)にご相談ください。

 

🍁令和5年度 施設関係者評価について🍁  

保護者アンケート及び職員アンケートから自己評価を行い、施設関係者の方に令和5年度の施設評価をしていただきました。  

結果はこちら →→→ 令和5年度カナダこども園施設評価

 

🍁園庭開放について🍁

カナダこども園では未就園児の方対象に毎週金曜日園庭開放を行っています。

ご利用の際は事務所までお声かけください。(利用名簿の記入をお願いいたします)

 

🍁在園児の方🍁

各種用紙ダウンロード→ 土曜保育利用申込書   薬連絡票   証明書    登園届

カナダこども園重要事項説明書→ ◆R6年度 重要事項説明書

 

ちとせのこころ

考えて動き出すまで、
どんな時でも
同じ目線で考える。

園のこころ

教育は、人格形成に大きな影響を及ぼします。
私たちは、子ども自らに「考えさせる」保育をすることで、
積極性・自律性・思考性ある子どもを育てます。
簡単なことばかりではありませんし、時間もかかります。
壁を超えていく経験を
そっと見守る勇気も必要です。
でもその積み重ねが、
この先の人生を生き抜くチカラになるのです。

ちこちゃん

カナダこども園の特徴

 

 

カナダこども園は、田園に囲まれた自然豊かな場所(岡山市金田)にあります。

【自分でできる事は自分でする】【出来そうなことにはチャレンジする】を合言葉に、「自律した子どもを育てる」という園方針のもと、教育・保育に取り組んでいます。

幼い乳幼児は、たくさんの生活・遊びの場面で、情緒的(やった!出来た!!、挑戦してみよう!、楽しいな!、嬉しいな!)、社会的(脱いだ服を畳む、挨拶をする、みんなで過ごすには守らないといけないルールがある)、知的(こうしたらどうなる?、次はこうやってみよう!)、人間関係(これをしたら友達は悲しくなるんだな、仲良くしたいな)など、学ぶことがたくさん!

自然豊かなこの地で、そんな子どもたちの「育ち」を支え、保護者の方とその「育ち」を喜び合える園でありたいと思います。

保育について

ちこちゃん

考えさせる Episode.01

うくかな? しずむかな?
身の回りのもので試してみよう!

水の中に入れると、浮くものと沈むものがある。なんで違いがあるんだろう? どんなものが沈むんだろう?身の回りにあるものを集めて、実験してみたよ!

考えさせる Episode.02

新聞紙に、水をかけると
どうなるんだろう?

紙は水に弱い。当たり前の知識も、子どもにとっては未知のセカイ。新聞紙に水テッポウで水をかけたらどうなるかな?紙と水の性質について、楽しみながら体感しました。

考えさせる Episode.03

考えた通りに動くかな?
オリジナル知育玩具で遊ぼう!

自分が考えた通りにビー玉が転がすには、どうすればいいだろう。ちとせオリジナルの玩具をはじめとして、たくさんのレールと積み木を使ってビー玉を転がすコースを作りました。

考えさせる Episode.04

どうしたら、大きなシャボン玉が
できるだろう?かがくの実験だ!

必要なのは、水と石鹸とのり。小さくてすぐに割れてしまうシャボン玉も、どうすれば大きくできるんだろう?一人ひとりが考えて、楽しみながら最適な配分を探しました。

保育について

関わった人全ての人にとってのHomeとなりますように。

入園案内

園のこころ

policy

法人方針

Home

ここに集い
ここで育み
そして ここから はばたく
ちとせ交友会は
かかわるすべての人にとって
心安らぐ場所
Homeでありたい

考えて動き出すまで、
どんな時でも
同じ目線で考える。

この年頃の教育は将来の子どもたちにとって非常に大切です。「考えさせる」保育をされた子どもたちは「考える」ことで自ら答えを出す力強さが身に付き、自立性・思考性に長けた子どもへと成長します。壁を超えていく経験をそっと見守る。時間がかかります。勇気も必要です。でもそれこそが、この先のチカラになるのです。

  • 生き生きとし、
    元気に遊べる子

    毎日の生活のなかで、心身ともに子どもらしく、元気にふるまう子ども。心の面で生き生きとし毎日を過ごすことが、学校や社会で活躍したいという意欲を形成します。

  • 友達としっかり関わり、
    育ちあう子

    友達と会話をする。遊ぶ。相手の気持ちを尊重し、自分の気持ちを伝えながら周囲とコミュニケーションをとることは、社会性の形成につながります。

  • 自分で考え、
    行動する子

    考え行動する子になるためには、知性の面での成長が欠かせません。自ら思考し、「こうしたい」と意見を持つ子、信念を持って行動できる子を育みます。

さらに詳しい方針は
法人サイトへ

園長先生のメッセージ

カナダこども園は、社会福祉法人ちとせ交友会の2番目の保育園として2003年2月に開園したのち、2019年4月より幼保連携型認定こども園に移行し、カナダこども園となりました。
岡山市の西大寺の町の南に広がる、かつての干拓事業によって開かれた「金田(かなだ)」の田園地帯の真ん中にある、自然あふれる園です。2023年度には大規模な修繕工事を行い、園庭も園舎もリフレッシュ!
春には桜が咲きダンゴムシを見つけ、秋にはどんぐりを拾い落ち葉の絨毯を踏みしめ...と、自然豊かなこの地だからこそ、様々な体験をすることができ、子どもたちの豊かな育ちを支える1つとなっています。
また、保護者の方をはじめ地域の方も大変温かく、人との出会いや繋がりを大切にしながら、園の運営を進めていきたいと考えています。

そして、【気づく!支える!助け合う!Smile全開 Second Home】をスローガンに掲げ、カナダこども園が笑顔溢れる場所・心やすらぐ場所「Second Home」となれるよう、チーム一丸で教育・保育に取り組んでいきます。

どうぞよろしくお願いします。

保育方針

policy

保育方針

カナダこども園では、行き届いた安全な環境と家庭的な温かい雰囲気の中で、ひとりひとりの子どもを大切に、健康で明るく、思いやりのある、自律性を持った子どもの育成を目指します。

保護者様との信頼関係の中、保護者様が安心して働き続けられるよう、職員全員が保育教諭としての自覚をもち、ひとりひとりの子どもを大切にし、子どもの育つ姿を丁寧に見守る教育・保育を行い、子育てのサポートをしてまいります。

考えさせる保育

考えさせる Episode.01

うくかな? しずむかな?
身の回りのもので試してみよう!

水の中に入れると、浮くものと沈むものがある。なんで違いがあるんだろう? どんなものが沈むんだろう?身の回りにあるものを集めて、実験してみたよ!

考えさせる Episode.02

新聞紙に、水をかけると
どうなるんだろう?

紙は水に弱い。当たり前の知識も、子どもにとっては未知のセカイ。新聞紙に水テッポウで水をかけたらどうなるかな?紙と水の性質について、楽しみながら体感しました。

考えさせる Episode.03

考えた通りに動くかな?
オリジナル知育玩具で遊ぼう!

自分が考えた通りにビー玉が転がすには、どうすればいいだろう。ちとせオリジナルの玩具をはじめとして、たくさんのレールと積み木を使ってビー玉を転がすコースを作りました。

考えさせる Episode.04

どうしたら、大きなシャボン玉が
できるだろう?かがくの実験だ!

必要なのは、水と石鹸とのり。小さくてすぐに割れてしまうシャボン玉も、どうすれば大きくできるんだろう?一人ひとりが考えて、楽しみながら最適な配分を探しました。

ちとせの基本保育

  • 物理的あそび

    物理的あそび

  • 集団あそび

    集団あそび

  • ビッグブックと読み書き

    ビッグブックと読み書き

  • 造形あそび

    造形あそび

  • 象徴あそび

    象徴あそび

  • 音楽あそび

    音楽あそび

  • 運動あそび

    運動あそび

  • 自然あそび

    自然あそび

さらに詳しい基本保育の詳細は
法人サイトへ

カナダこども園の取り組み

自然豊かな環境で体力づくり♬

緑に囲まれた環境を生かして、隣接するウオーターパーク(小川と遊歩道、広場を含む)への散歩を積極的に日々の保育に取り込んいます。虫探しをしたり木の実を拾ったりと季節を感じながらしっかり歩いて体力作りに励んでいます!

おいしい給食で身体づくり♬

カナダこども園では、和食中心に栄養士が栄養バランスを考えながら日々の献立を考え、子どもたちの健康な体つくりを食事の面からも支えています。

その日のメニューは事務所前に展示しており、お迎えの際に「わーおいしそうね。」「野菜食べれたの?」「おいしかったよ!」と親子の会話にもつながっています☺

3時のおやつはほとんどが手作りで、お麩のラスク・パウンドケーキ・ココアゼリー・クッキーなどなどとってもおいしいです♬

また、栄養士と保育教諭とで毎月「給食運営委員会」を行い、子どもたちの好きなメニューや残食量などの情報交換を行っており、食育の面からも子どもたちの身体作りをサポートしたり、そら豆の皮むき、さやえんどうのすじ取り、とうもろこしの皮むきなど、出来ることは子ども達にも手伝ってもらっています!

教育・保育を通して「考える力」作り♬

生活場面も遊び場面も、幼い子どもたちには全てが「学びの場」。

おやつ場面1つとっても、「ピッチャーをどのくらい傾けたら牛乳が出るか」「クッキーを3つ取る」など、たくさんの学ぶ機会があります。

遊びの中ではなおさら。好きな活動・楽しい活動を通して様々な学びがあります。

小さい年齢での廃材遊びでは、物の性質を知るチャンス!「これは何だろう?」と触ったり振ったり叩いたり。

大きいクラスでは「どうやったらうまくいくかな?」「次はこうしてみよう!」「絶対負けないぞ!!」と、様々な場面で子どもたちは自分なりに考え、自分なりに試行錯誤し、1つの失敗から様々な考えを巡らせて少し成長した失敗に繋げていくのです。

そんな子どもたちの「発達」と「今の姿」を把握し、「失敗は悪」ではなく「失敗は成功のもと」と捉えることで、子どもたちの成長を促しています。

また、子どもたちが考える機会を大切にするために、必要以上の声掛けをせず、子どもたち一人一人が【自分で考え、自分で行動する】力が身についていくよう、関わります。

施設で学びの場作り♬

令和元年に増設した広い遊戯室は、発表会の会場として、また子どもたちの遊び場として、大活躍中です!

とても広いので、雨の日でも缶蹴り鬼や帽子取り、キティーちゃんゲームなどの集団ゲームが楽しめます。また、ボールや跳び箱・マットなど様々な用具を使った運動遊び、巧技台を使ったサーキット遊びをして、たくさん身体を動かしています。陽光が差し込んでとても明るく、伸び伸びと子どもたちが活動できる場となっています♬

年間行事

4月 入園式(新入園児のみ)・ふれあい参観日(未就園児)・尿検査(3歳以上児)
5月 音楽参観日(3歳以上児)・交通安全教室
6月 個人懇談(全園児)・内科歯科健診・プール開き・プラネタリウム遠足(5歳児)
7月 七夕こども祭り
8月 プール納め・お化け屋敷ごっこ
9月 お月見会・ふれあい参観日(0・1歳児)
10月 運動会(2〜5歳児)・金田天満宮大祭(5歳児)・芋掘り遠足(5歳児)・親子みかん狩り遠足(4歳児)
11月 交通安全教室・内科健診・お楽しみ発表会(2・3歳児)
12月 クリスマス会・クリスマス発表会(4・5歳児)
1月 参観日(全園児)
2月 金田天満宮節分祭(5歳児)・節分の集い(豆まき)・個人懇談(全園児)
3月 ひな祭り・親子お別れ遠足(5歳児)・卒園式

概要・アクセス

about

園概要

施設名 カナダこども園
住所 〒704-8196 岡山県岡山市東区金田1127-1
駐車場・送迎 駐車場あり(32台)
電話番号 086-948-2777
FAX番号 086-948-2799
理事長 山口 哲史
開設年月日 2003年(平成15年)2月1日
(平成31年4月にカナダ保育園からカナダこども園に移行)
建物概要 敷地全体 3287㎡+877㎡、園舎:鉄筋コンクリート 2階建(703.48㎡)、遊技場:木造平家建(236.83㎡)
施設概要 乳児室(1室)、ほふく室(2室)、保育室(5室)、一時預かり室(1室)、ホール(1室)
事業内容 認定こども園の運営・一時保育・延長保育・園庭開放
第三者評価 福祉サービス第三者評価結果
運営規程 重要事項説明書
経営主体 社会福祉法人 ちとせ交友会
姉妹園・関連施設 施設一覧ページへ

保育概要

定員 [1号] 10名
[2号] 3・4・5・歳児 - 54名
[3号] 0歳児 - 6名、1・2歳児 - 30名
[合計] 100名
保育対象年齢 生後2か月から
開園時間 7:00~19:00(土曜日18:00まで)
保育標準時間 [2号・3号] 7:00~18:00
[1号] 9:00~13:00
保育短時間 [2号・3号] 8:30~16:30
延長保育 [2号・3号]
(保育標準)18:00~19:00
(保育短時間)7:00~8:30、16:30~19:00
一時保育 あり(一般型・幼稚園型)
夕食・補食 おやつあり
開園日 月曜日〜土曜日
休園日 [2号・3号]
日曜日、国民の祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
[1号]
土曜日・日曜日・祝日
春期休業:3月末~4月初旬10日間程度
夏期休業:8月13日~15日を含む30日間程度
冬期休業:12月29日~1月3日を含む10日間程度
利用料金 詳細は園にお問い合わせてください。
保育プログラム 英語(4・5歳児:外部講師による指導 月2回、3歳児:月1回、いずれも教育費にて徴収)
体育教室(3・4・5歳児:大田体育協会による指導 月1回、教育費にて徴収)
硬筆(4・5歳児の希望者のみ)
スイミング(5歳児の希望者のみ)
音楽(3・4・5歳児:HANA音楽研究所による指導 月1回、園負担)
知育(5歳児:外部講師による指導 月1回、園負担)
利用サービス オムツのサブスク(オムツとおしりふき)
写真販売(業者によるインターネット販売)
1日の様子ビデオ販売(1日の様子をクラス毎で業者に撮影してもらい販売)

アクセス

住所 〒704-8196 岡山県岡山市東区金田1127-1
アクセス 両備バス 沖元経由「上南中学校前」または「金田」下車 徒歩10分

よくある質問

faq

  • Q

    Q:私立だから園に連絡したら入園できますか?

    A:岡山市より認可を受けていますので、申し込みは岡山市にしてください。
    ただし、1号認定(幼稚園枠)は園との契約になります。

  • Q

    Q:現在、園児の募集はしていますか?

    A:令和6年度はすでに全クラス1・2・3号認定とも満員御礼です。

  • Q

    Q:途中入園はしづらいですか?

    A:年度やその月の申し込み状況によります。

  • Q

    Q:1号・2号・3号認定って何ですか?

    1号認定児・・・幼稚園枠の3,4,5歳児
    2号認定児・・・保育園枠の3,4,5歳児
    3号認定児・・・保育園枠の0,1,2歳児
    です。
    幼保連携認定こども園は、1・2・3号認定児の方が在籍されています。

  • Q

    Q:一時預かりは仕事以外でも利用できますか?

    A:もちろんです!いつも育児を頑張られている保護者の方のリフレッシュにどうぞご利用ください♬
    (令和6年度は受け入れをストップしています)

活動報告

article

園の活動報告です(記事はちとせ交友会本サイトへリンクします)

入園案内/お問い合わせ

contact

ご案内

入園・ご見学希望の方は下記の連絡先よりお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ086-948-2777