お知らせ

スイッチマン通信 Vol.21「親以外の」

2025/02/04

「ちとせ交友会 運動能力向上・発育発達健康アドバイザー」のスイッチマンこと青山剛コーチによるコラムを掲載いたします。

スイッチマン通信 Vol.21(2025年2月)

親以外の

運動能力向上・発育発達健康アドバイザーのスイッチマン青山剛です。年長さんは来月卒園ですね。
 

うちの年長の次女も来月卒園し、春から小学生になるのですが、その月日の早さに驚いています。あと本当に一年生になれるのかなと(笑)。
 

さて、私は2月2日に毎年恒例の「香川丸亀国際ハーフマラソン」にゲストとして参加しました。大会前には地元の小学校をまわりスイッチマン体操教室を開催しました。
 

全国各地の小学校や保育園でこの教室を行なっています。子どもたちはどこも元気いっぱいですが、地域や「先生方」によってその特徴は違います。
 

先生が厳しめの学校は、整列、挨拶もビシッとしていたり、生徒の自主性を重んじている学校は、良い意味でかなり自由奔放だったり。
 

やはり身近な「親以外」の大人の存在は、子ども達が成長していく過程でとても大事だと思います。特に学校や保育園の先生との出会いで将来がかわることもあるでしょう。
 

私もこれまでの先生方との出会いが、今の活動にかなり影響を与えていますので、スイッチマン体操教室も、子ども達にとって好影響になるようにいつも意識しています。
 

こちらを読んでいただいている先生方、保護者の皆さんも、そんな意識でこれからも頑張っていきましょう。子ども達の将来のために、我々もスイッチ入れて。

教えてスイッチマン!

子どもの運動機能向上・発育発達に関しての質問等ご記入ください。

スイッチマン YouTubeチャンネル

すべての記事へ